「HD革命Eraser Ver.7 パソコン完全抹消」は、必要に応じた抹消レベルを選択して復元不可能な状態までデータ消去できるソフトです。パソコン丸ごとの完全抹消も可能。「HD革命Eraser Ver.7 パソコン完全抹消」の特徴と基本情報をまとめました。データ消去ソフト選びの参考にしてください。
抹消方式は10段階。用途に合わせて選べます。復元不可能な状態まで、安全・確実に抹消可能です。
下に行くほど抹消レベルが上がります。抹消レベルが高いほどデータの復旧が困難になりますが、抹消に時間がかかるのが特徴です。
パソコン丸ごとやディスク単位、ドライブ単位で丸ごと抹消できます。パソコンやハードディスク、SSDの廃棄やリフレッシュに最適です。
抹消の操作は、選んで進むだけの簡単なウィザード形式です。ディスクごとにドライブが表示されます。直感的に抹消するディスクやドライブをチェックするだけ。ディスク全体やドライブ単位を選んで抹消可能です。シンプルで分かりやすいので、はじめてでも迷うことなく操作できます。
操作は簡単ですが、誤操作防止機能が用意されているので、ミスで消去したくないデータを消去してしまう心配はありません。パスワードを設定することで、プログラム起動を制限できます。
抹消後は自動フォーマット機能があり、再利用にも便利です。抹消結果ログの表示・保存にも対応しています。また、抹消終了後の自動シャットダウンも可能です。
インストールして、起動中のWindows上からパソコン丸ごと抹消できます。BIOS設定は不要。初心者でも難しくありません。作成した起動用CD/USBメモリでパソコンを起動してインストールしたときと同様に抹消できます。CDドライブがないパソコンや起動できないパソコンでも完全抹消が可能です。また、複数台のUSBバードディスクやDドライブとUSBメモリなど、複数のデバイス・ドライブを同時に抹消することもできます。
一言でデータ消去といっても、対応しているメディア、消去方法など多岐にわたります。
データ消去において、トラブルを未然に防ぐためにも、
信頼できる業者に依頼をすることが重要です。
おすすめのデータ消去業者3社を紹介しているので、是非参考にしてください。
項目 | 内容 |
---|---|
価格 | ダウンロード版・アカデミック版3,300円/通常版4,070円(税込) |
対応OS | Windows 10 October 2020 Update (バージョン20H2) 32bit/64bit、Windows 8.1 Update 32bit/64bit |
CPU | 記載なし |
メモリ | Windows 10/8.1 64bit版:4GB以上(8GB以上を推奨)、Windows 10/8.1 32bit版:2GB以上 |
ハードディスク空き容量 | 10MB以上 |
対応ファイルシステム | 記載なし |
※2022/4時点公式HPより
2022年4月時点で「データ消去」で検索して公式サイトが表示される上位35社をピックアップ。 消去証明書の発行または第三者機関の認定があるデータ消去サービス・販売企業の中から以下の基準で選定
アドバンスデザイン:全ての消去方法に対応。データ復旧会社の消去サービスを提供
ブランコ・ジャパン:消去したデバイス数が最多2.5億台以上(2022年6月公式HPより)
日東造機:物理破壊装置の業界シェアNo1(※)参照元:日東造機(http://nittoh.co.jp/db50pro.html)2022年6月時点
▼スクロールできます▼
アドバンスデザイン | ブランコ ジャパン |
⽇東造機 | ||
---|---|---|---|---|
販売 | データ消去ソフト | 〇 | 〇 | - |
磁気データ消去装置 | 〇 | - | - | |
物理破壊装置 | 〇 | - | 〇 | |
データ消去サービス | オンサイト対応 | 〇 | 〇 | - |
オフサイト対応 | 〇 | - | - | |
レンタル | データ消去機器レンタル | 〇 | - | - |
公式サイト |