このページでは、アセットアソシエイツのデータ消去について紹介しています。
PCのリース返却に伴うデータ消去サービスを実施するアセットアソシエイツ。サービスを活用することで業務移行やリース返却のコスト削減が期待できます。リース品の返却に伴うデータ消去をお探しの方はぜひチェックしてみてください。
アセットアソシエイツが提供するのは、オンサイトによるデータ消去サービス。
高度なセキュリティポリシーを設定する企業では、データ消去前のPCやサーバの持ち出しが禁止されています。作業コストや情報漏えいのリスクを解決するため、アセットアソシエイツでは担当者が現地にてデータ消去・破壊処理を行います。また、作業を効率化させることで時間短縮・コスト削減を実現しています。
データ消去は、米国国立標準技術研究所規格「NIST800-88」が主流の消去基準を採用。日本ITAD協会(JITAD)認定データ消去ソフトを使用した上書き消去や専用装置による物理破壊・磁気消去に対応しています。
対象機器はPC、サーバ、ストレージやスマートフォンなど幅広い端末に適用され、オフィス機器全般のデータ消去が可能となります。
アセットアソシエイツは、データ消去サービスのほか、契約期間のあるリースPCの返却サービスを実施しています。
こちらのサービスはリース会社に制限なく、回収作業からデータ消去、シールラベルの除去から返還場所までの運搬を一貫して請け負ってくれるもの。また、買取サービスにも対応しており、不要になったPCを買い取ることも可能。このような買取・リース返却サービスと組み合わせることで、より効率のいいIT機器の処分を実現しています。
なるべくコストをかけずに処分をしたい方や、リース返却期限のあるPCのデータ消去を考えているという方は、こうしたパッケージサービスを利用するのがおすすめです。
一言でデータ消去といっても、対応しているメディア、消去方法など多岐にわたります。
データ消去において、トラブルを未然に防ぐためにも、
信頼できる業者に依頼をすることが重要です。
おすすめのデータ消去業者3社を紹介しているので、是非参考にしてください。
複数のリース会社を利用している場合、返却対象機器は別拠点の倉庫の保管されている場合が多く、何度も倉庫に行き対応するなど、効率化の必要性を感じていたという担当者。
アセットアソシエイツでは複数のリース会社への返却を代行してもらえるサービスがあり、一度に複数のリース品を引き取ってもらえるため返却対応に掛かる時間を大幅に削減することができました。
機材を導入するときに、返却時のコストまで考慮していなかったというケースもあります。回収コストに加え、データ消去の必要性もあると、かなり高額になることも。
アセットアソシエイツでは、返却代行を一貫して請け負うことで、コスト削減を実現。さらに、データ消去作業完了報告書を発行してくれる点も、選ばれる理由のひとつです。
サービス(オンサイト:〇/オフサイト:〇)
機器・ソフト販売(-)
レンタル(-)
上書き消去(〇)
磁気消去(〇)
物理破壊(〇)
社名 | 株式会社アセットアソシエイツ |
---|---|
所在地 | 埼玉県越谷市谷中町3丁目150-1 |
電話番号 | 048-967-2910(代表) |
URL | https://www.asseta.jp/ |
アセットアソシエイツは、リースPCのデータ消去を行ってる会社です。
オンサイトによる消去サービスに特化していますが、上書消去・磁気消去・物理破壊の3つの消去方法に対応しているので、適切な処置を行ってもらえます。
また、データ消去以外にリースPCの返却サービスや不要機器の買取も行っているのため、コストを抑えたい人にもおすすめです。費用に関しては依頼者からヒアリングを行ったうえで見積もり作成されるので、まずは問い合わせるところから始めましょう。
このサイトでは、トラブルを未然に防ぐためにおすすめの会社を4社紹介しているので、業者選びに悩んだらぜひそちらも参考にしてみてください。
※2022/4時点公式HPより
2022年4月時点で「データ消去」で検索して公式サイトが表示される上位35社をピックアップ。 消去証明書の発行または第三者機関の認定があるデータ消去サービス・販売企業の中から以下の基準で選定
アドバンスデザイン:全ての消去方法に対応。データ復旧会社の消去サービスを提供
ブランコ・ジャパン:消去したデバイス数が最多2.5億台以上(2022年6月公式HPより)
日東造機:物理破壊装置の業界シェアNo1(※)参照元:日東造機(http://nittoh.co.jp/db50pro.html)2022年6月時点
▼スクロールできます▼