確実に消去!データ消去完全ガイド
確実に消去!データ消去完全ガイド » データ消去の基礎知識 » OSがサポート終了するPCのデータ消去

OSがサポート終了するPCのデータ消去

Windows10のサポート終了 企業が取るべき対策

Windows10のOSサポート終了が2025年10月に迫っています。まだまだ使用できるPCでもWindows11の動作要件を満たしていないという理由で、サポート終了までの2年間で廃棄されるであろうPCは2.4億台にもなると予測が出ています。
サポートが終了するOSを搭載したPCを使用し続けることはセキュリティ問題などのリスクがあるため、企業はビジネスPCの買い替えや入れ替えを検討するに伴って、既存のPCを廃棄することになります。
廃棄の際には、PC内部のデータは完全に削除することが重要な課題です。

サポート終了したOSを使い続けるリスク

セキュリティ問題

サポートを終了したOSを使い続けることで考えられるリスクはいくつかありますが、第一にセキュリティ問題があげられます。 Windowsシリーズの場合、サポートの終了は「セキュリティ更新プログラム」が提供されなくなるということです。
ウイルス対策ソフトをインストールして対応すれば問題ないのではないかと考える方もいますが、ウイルス対策ソフトはOSの脆弱性を修正できるソフトではないので、セキュリティ対策としては不十分です。

周辺機器との互換性

PCだけでなく、プリンタをはじめ周辺機器が新しく開発される中で、サポートが終了したOSに対するインストールプログラムを提供しないケースが少なくありません。
これは挙動の担保が取れないOSでは互換性を担保しづらく、機器メーカーにとってリスクにしかならないためで、周辺機器との互換性がなくなっていくにつれて、使い勝手の悪いPCとなっていくのも時間の問題です。

サポート終了するOSの対処方法 

システム要件を満たしている場合

最近のWindows10搭載端末は、システム要件を満たしているものも多いので、OSを無償でアップグレードすることで移行することが可能です。この場合は、PCの入れ替えを行う必要がありません。買い替えを検討する際は、対象のPCがWindows11のシステム要件を満たしているか確認してみましょう。

Windows11のシステム要件はマイクロソフト社が公開しています。

システム要件を満たしていない場合

システム要件を満たしていないPCの場合は、サポート終了までに、新OSが搭載されているPCに買い替える必要があります。
サポート終了間近になれば、駆け込み需要が増え、調達が間に合わなかったり、希望の機種が揃えられないなどの問題も発生します。
また半導体不足など社会の様々な要因でも予定が狂ってしまうこともあります。そのため、 運用している台数が多ければ多いほど、余裕をもってリプレイスの計画を立てる必要があります。

手放すビジネスPCのデータを安全に削除するには

PC内部のデータは、初期化の処置を行っても簡単に復元できてしまうため、完全な消去は企業にとって重要な課題です。
買い替えを行う際には、データのバックアップと新しいPCへの移行を不足なく行った上で、古いPCのデータを消去することになりますが、 情報漏洩を防ぐためにも、個々で処分するのではなく情報管理担当者がとりまとめて、一括で適切な処理を行って廃棄することが大切です。
データ消去にはいくつかの方法がありますが、確実でない方法も存在するため、完全消去は削除方法の特性をきちんと理解した上で、専門業者に依頼するほうが良いでしょう。

データ消去ソフト

PC内のデータ消去方法はいくつかありますが、まずはデータ消去ソフトの使用を検討してみましょう。 この方法は、自宅で簡単にできる点や、フリーソフトなどがあるため費用が抑えられる点などのメリットがあります。 データ消去のフリーソフトは様々なものがあり、種類によってデータの消去方法や精度に違いがあるので、適切なソフトを選ぶことが大切です。
また、HDD本体が壊れている場合には使用できないので注意しましょう。

物理破壊

個人情報の流出を防止できるという点では、HDDを物理的に破壊することで消去することは可能です。しかし、外側だけをいくら破壊してもデータ消去できるわけではありません。HDD内部のプラッタと呼ばれるデータ保存されている部分を破壊されなければ、データを読み取ることができてしまいます。
強引に破壊すると破片などで怪我をするリスクもありますので、専用の機械などを使って破壊するようにしましょう。

電磁消去

専用の機器を使って強い電磁波を照射してHDDの磁気信号を破壊する方法もあります。自宅ではできない方法ですが、物理破壊と電磁消去を組み合わせて消去してくれる業者もありますので、調べてみましょう。
磁気消去は、再利用ができないデメリットがありますが、起動しないHDDのデータを消去できる点や、瞬時にデータを消去できる点などメリットも多いです。
最近は、磁気を遮蔽するような構造のHDDも増えてきているので、確実なデータ消去ができない場合もあります。

「おすすめのデータ消去業者4選」への画像リンク

「おすすめのデータ消去業者4選」への画像リンク

信頼できる
データ消去
メーカー・サービス会社3選
ひと口にデータ消去と言っても、その製品を開発・販売しているメーカーやサービス会社は多々あります。ここでは、その中から信頼性の高いメーカー・サービス会社を3社ピックアップ。それぞれの強みと特徴をご紹介します。
全ての消去方法に対応
高精度なデータ消去
アドバンス
デザイン
アドバンスデザイン
引用元:アドバンスデザイン公式HP
https://www.a-d.co.jp/erase/lp_mwsc10/
  • 幅広いデータ消去ソリューションで適切なデータ消去⽅法を提供
  • バッファローと同グループ会社の高い信頼性

公式HPは
こちら

数多くの
デバイス消去実績あり
ブランコ
ジャパン
ブランコジャパン
引用元:ブランコジャパン公式HP
https://www.blancco.com/ja/
  • 25種類以上の消去規格およびガイドラインをサポート
  • ISO 27040を含む国際的なプライバシー規制へ準拠

公式HPは
こちら

物理破壊
実績が豊富
⽇東造機
⽇東造機
引用元:日東造機公式HP
http://www.nittoh.co.jp/
  • 物理破壊装置の業界シェアNo.1
  • ⽶軍をはじめ世界28ヶ国の政府機関・企業へ納⼊

公式HPは
こちら

※2022/4時点公式HPより
2022年4月時点で「データ消去」で検索して公式サイトが表示される上位35社をピックアップ。 消去証明書の発行または第三者機関の認定があるデータ消去サービス・販売企業の中から以下の基準で選定
アドバンスデザイン:全ての消去方法に対応。データ復旧会社の消去サービスを提供
ブランコ・ジャパン:消去したデバイス数が最多2.5億台以上(2022年6月公式HPより)
日東造機:物理破壊装置の業界シェアNo1(※)参照元:日東造機(http://nittoh.co.jp/db50pro.html)2022年6月時点

▼スクロールできます▼

アドバンスデザイン ブランコ
ジャパン
⽇東造機
上書き消去
磁気消去
物理破壊
オンサイト対応
ソフト販売
公式サイト

公式HP

公式HP

公式HP